教育哲学会 第66回大会(九州大学 伊都キャンパス)

写真提供:九州大学広報室
NEW 次世代育成企画の
記録動画配信
次世代育成企画の記録動画配信(会員限定)
教育哲学会第66回大会で実施された次世代育成企画を期間限定・会員限定でアーカイブ配信いたします。
下記URLよりご視聴ください。
また、視聴後のアンケートにご協力いただければ幸いです。
企画内容:「教育哲学的な問いとは何か?」
報 告 者: 佐藤 邦政(茨城大学)、 室井 麗子(岩手大学)、 山名 淳 (東京大学)
配信期間:11月1日~11月30日(1か月)
パスコード: 11/1付で教育哲学会から配信されるMLに記載されています。
視聴後アンケート:https://forms.gle/b8u7vU1VnQg4jxFD8
※なお、映像の記録や転用などはお控えください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
次世代育成企画委員会
各種公開スケジュール
(実施済)
発表要旨集録の公開
『発表要旨集録』が完成いたしましたので、本ホームページに掲載いたしました。
本ホームページ内の「プログラム・発表資料等(参加者専用)」ページから、パスワードを知っている方のみ閲覧が可能です。
当日配布資料の提出・配布
当日配布資料の提出締め切りは10月4日(水)24時となります。
また、当日配布資料の大会ホームページでの公開は10月5日(木)12時(正午)ごろを予定しています。
本ホームページ内の「プログラム・発表資料等(参加者専用)」ページから、パスワードを知っている方のみ閲覧できるようにいたします。
なお、今回の大会では前大会同様、当日配布資料の会場における印刷配布はせず、電子版のみの配布を予定しております。完成後は本ホームページで公開し、各自でパソコン等にダウンロードしてご覧いただく予定です。
会場にもフリーのWiFiを設けますが、資料閲覧のための機器は各自でご持参ください。
大会プログラム(実施済)
Web公開用プログラム
会員の方には8月21日に学会事務局からメールにて「大会プログラム(入稿データ版)」をお送りいたしておりますが、
その後、完成した「大会プログラム(Web公開版)」を以下に掲載するとともに、会員のみなさまには郵送にて冊子版もお送りしております。
なお、「プログラム・発表資料(参加者専用)」を閲覧するためのパスワードは、研究関係情報の保護のため、
①メールにてお送りしました「大会プログラム(入稿データ版)」
および、
②9月初頭に郵送にてお送りしている「大会プログラム(印刷版)」
のみにお示ししております(そちらをご確認ください)。
また、会員以外の方には、大会当日の受付にてお知らせいたします。
※プログラム15頁(学内地図)に一部誤りがありましたので修正いたしました(9月26日)
事前アンケート等(実施済)
第66回大会次世代企画「教育哲学的な問いとは何か」
事前質問フォーム提出のお願い
本企画は、次世代育成企画の一端として、いかに多くの会員に教育哲学の場へのアクセスを開きうるかを模索する機会でもあります。
今回の企画では、大会開催前に事前に会員の皆様から報告に関する質問を収集し、会場での議論に活用することを想定しています。
会場でのやりとりの様子は、可能な形でアーカイブし、継続的なアクセスが確保できる形を提供する予定です。
お寄せいただいた質問は、会場の配布資料としても共有させていただきたいと考えております。
会場に来られる方も、来られない方も、ぜひ多くのご質問やご意見(コメント)をフォームから投稿していただければ幸いです。
〇「教育哲学的な問いとは何か」への質問フォーム
https://forms.gle/kdM5RWUmF9vMvwqz6
期間:2023年9月24日~10月4日
※投稿は、本学会会員であれば研究歴等に関わらず、どなたでも何度でも可能です。
なお、質問フォームへは以下のQRコードからもアクセス可能です。

大会スケジュール(実施済)
1日目 10月7日(土)
9:00~ 受付
9:30~12:00
(第四部会のみ~12:25) 一般研究発表①
12:10~13:10 全国編集委員会 ※編集委員のみ
13:15~14:15 総会・奨励賞授賞式
14:30~17:30 研究討議
~20:00 懇親会
※終了後、駅へ向かうバスを増便予定
2日目 10月8日(日)
8:30~ 受付
9:00~11:30 一般研究発表②
11:40~12:50 次世代育成企画
13:00~15:30 課題研究
15:50~17:50 ラウンドテーブル
各種申し込み(実施済)
事前参加申し込み/当日申し込み
10月1日(日)までに事前参加申し込みをいただいた方には、名札や領収書等を印刷して受付にご準備いたします。
なお、当日も受け付けを行いますので、事前申し込みがお済みでない方は、当日、会場入り口で受け付けをお願いいたします。
お弁当申し込み(1日目:10月7日(土))
昼食時はイーストゾーン内の食堂が営業予定と当初、ホームページでお知らせしておりましたが、昼食時の営業がとりやめとなりました。そのため、代わりに10月1日(日)までホームページ上でお弁当の注文を受け付けいたしておりました。
初日のお弁当は「【鮮やか二段】博多明太高菜ご飯」(900円)か、「【鮮やか二段】かしわめし」(900円)のいずれかとし(詳細はそれぞれのお弁当名をクリック)、ペットボトルのお茶1本を添えて合計1000円にて販売いたします(お釣りの準備を避けるためお茶とのセット販売とさせていただきます。)
お申し込みをいただいたお弁当は、1日目(10月7日(土))12時~12時35分まで、会員控室(E-B-101)の前にてお渡しする予定です。
代金のお支払いは品物のお渡し時にお願いいたします。
お弁当申し込み(2日目:10月8日(日))
2日目のお弁当は「【9升弁当】彩り野菜とローストビーフ」(1000円)か、「【鮮やか二段】贅沢穴子重」(1000円)のいずれかです(詳細はそれぞれのお弁当名をクリック)。ペットボトルのお茶(100円)も販売いたしますが、小銭の準備を避けるため、ご希望の方はお釣りのないようにご準備ください。
お申し込みをいただいたお弁当は、2日目(10月8日(日))11時30分~12時00分まで、会員控室(E-B-101)の前にてお渡しする予定です。
代金のお支払いは品物のお渡し時にお願いいたします。
なお、土日はイーストゾーン内のショップ営業がないため、ご注意ください。お弁当をお申し込みでない方は、ご自身でのご準備をおすすめいたします。